走行距離 1,328キロ
 「SUZUKIの黒」で行った 

時計廻り   越前・越中@

                                     撮り車両? ひとり旅

3月下旬に ダイヤ改正後の上信越・北陸へ行き、四月の上旬に 桜鉄含めて、美濃・京都・高松・松山・高知
広島・出雲・大阪・福井と回って来た。特に四月は天気がイマイチだったが、一応狙い目は撮影出来た。で今回
また、出かけたが、前回天気が悪かったので リベンジ撮り直し・・・というわけではない。今回の狙い目は下記
である。 
                                                           。

 ◎ えちぜん鉄道 平日朝しか走らないと思われる 5001形を撮りたい
 ◎ えちぜん鉄道 わずか2両しか無く 何時走るかわからない 6001形電車を撮りたい 
 ◎ 前回は平日来たので撮れなかった 福井鉄道の 元シュツッツガルト を撮りたい 
 ◎ 北陸鉄道 石川線 「雨の西金沢」で撮っただけなので 普通の走行写真が撮りたい。
 ◎ 北陸鉄道 浅野川線 不鮮明なネガフィルム写真しか無いので まともな写真を撮りたい。
 ◎ 富山地鉄市内線 サントラムの新しいのと レトロ電車が撮りたい。
 ◎ あいの風とやま鉄道色になった 521系電車を撮りたい。
 ◎ 雪の立山連峰をバックにした電車の写真を撮りたい。できればチューリップも絡めて


平成27年(2015年) 4月30日 木曜日 5月1日 金曜日の予定

平成27年(2015年) 4月30日 木曜日

通常通り午後5時勤務終了、自宅に戻り撮影機材等を 「黒」に積み込みスタンバイ。夕食を済ませ風呂に入り
午後7時半出発をした。この日の仮眠予定地は上の表でも示した通り、北陸道 神田PAである。途中混雑も無
く、ほぼ予定通り 午前零時少し前に到着、翌朝5時近くまで仮眠して、最初の撮影地えちぜん鉄道 福井⇔新
福井に向かった。 
                                                      

最初の給油場所 牧之原SA

仮眠した 神田PA

平成27年(2015年) 5月1日 金曜日

えちぜん鉄道撮影地には、始発時刻より早めに到着、当初は付近のコインパーキングに駐車する予定だったが
撮影地脇のコンビニのすぐ横の線路脇に余裕で駐車出来る場所がありそこに駐車して、朝飯を食べながら始発
電車を待った。下り始発は福井 6:17発の三国港行きである。さて、狙い目の電車何時やって来るか である。

駐車スペース

えちぜん鉄道 新福井駅

福井口から回送電車が来た!! 待望の5001形電車である。6:34発の勝山行きに充当されるようだ。多分
その後は 勝山から戻り 入庫してしまうはずである。早く来て良かった。天気もちろん快晴である。      

えちぜん鉄道 5001形 5001 平日朝1番の勝山行である。撮影地は以下全て 福井⇔新福井

上の電車が 勝山から戻ってきたら すぐ入庫である。平日朝一往復だけの使用か?

狙い目 第二段の 6001形も来た。勝山から上って来る「快速」の折り返し 西長田行きでやって来た。   。。

えちぜん鉄道 6001形 6002+6001の編成

えちぜん鉄道 6101形 6103

えちぜん鉄道 6101形 6107

えちぜん鉄道 6101形 6111

えちぜん鉄道 6101形 6112

えちぜん鉄道 7001形 7002

えちぜん鉄道 7001形 (元国鉄119系) 7002

えちぜん鉄道 7001形 (元国鉄119系) 7008

えちぜん鉄道 7001形 (元国鉄119系) 7012 側面に広告入れる準備が

5001の入庫回送まで撮って、次の撮影地北陸鉄道石川線の小柳⇔井口⇔道法寺に向かった。当初予定より
30分程度早めに終了したので、余裕を持って移動出来た。実は5001撮影直後に 掲示板に
デトニ氏宛てに、
撮れた旨報告したら、何と次のような返事が返って来た
。                                

ところで速攻離脱のユンカース月影氏としてはもう無理かも知れませんが福井口車庫の覗き見をして欲しい! 
黄色いの≠ェいますよ!!従って色違い大好きの(爆)貴殿としては年内にもう一度行くことになりますね。(謎)

既に 北陸鉄道に到着撮影中に見た掲示板だったので当然対処できず。明日(2日)福井鉄道撮影後 ちょっと
覗いてみる事にした。                                                    
。。

北陸鉄道石川線 まともに撮ったのは今回が初めて である。以前は一度だけ雨の中傘さし鉄で西金沢付近で
撮っただけである。今回は一応 撮り鉄・撮り車両 双方兼ねて田園風景の中で撮って見た。 運用は事前調べ
で昼間は2本運用のはずだがもしかしてと思って待っていたがやはり2本運用で同じものがやつて来た。     

北陸鉄道 石川線 7000形? 7102F 小柳⇔井口

北陸鉄道 石川線 7000形? 7112F 井口⇔道法寺

北陸鉄道 石川線 7000形? 7211F 小柳⇔井口

北陸鉄道 石川線 7000形? 7201F 小柳⇔井口

北陸鉄道 石川線 7000形? 7211F 井口⇔道法寺

北陸鉄道石川線撮影後は同じく北陸鉄道浅野川線に向かった。石川線撮影も予定より早めに終わったので 
時間に余裕が出来たので、お昼は コンビニおにぎり ではなくお店に入る事にした。浅野川線に向かう途中
カレー専門店のお馴染み 「CoCo壱番店」 があったのでそこで昼食を済ませ浅野川線撮影地に向かった。

メンチカレー

デザート イタリアン レモンミルク

北陸鉄道浅野川線 此処もまともに撮ったのは今回が初めて である。以前は一度だけ北鉄金沢駅で旅行の
ついでに撮っただけである。もちろんそれ以前のずーーーーーーーっと前には多少撮ってはいるが。で撮影地
だが お馴染み有名撮影地?の「大野川」の鉄橋である。ここも2本運用なので2本撮ってさっさと切り上げた。

北陸鉄道 浅野川線 8000形?8911F 粟ヶ崎⇔蚊爪

北陸鉄道 浅野川線 8000形?8911F 粟ヶ崎⇔蚊爪

北陸鉄道 浅野川線 8000形?8913F 浅野川線開業90thHM 粟ヶ崎⇔蚊爪

この日最後の撮影地は、元北陸本線今は IRいしかわ鉄道の 津幡⇔森本である。この場所は私にはお馴染
みの場所で 既に4〜5回来ている。線路脇が開けていて上下撮れる。おまけに 七尾線直通電車が来るので
列車密度も高い。特急は 「能登かがり火」 しか来ないが・・・車両的には魅力なし・・・・第3セクターの新塗装も
撮れるし カモレも来るので 暫し此処で撮影 夕方5時頃まで撮ってから この日の宿泊地  鯖江 に戻った。

JR西日本 七尾線用 415系800番台805 (113系改造) かなり老朽化 413系の置換え進行中

JR西日本 七尾線用 415系800番台806 (113系改造) かなり老朽化 色も褪せたまま

JR西日本(多分) 413系 B8編成 七尾線で使用 もしかしたらとやま鉄道へ売却分か?

JR西日本 七尾線用? 413系 B6編成  415系800番台の置換え用? 車籍は JR西?

車籍不明・・・譲渡済み?・・・521系 520-11

車籍不明・・・譲渡済み?・・・521系 520-23

あいの風とやま鉄道 521系 520-16

あいの風とやま鉄道 521系 520-24

IRいしかわ鉄道 521系 520-10 緑帯編成

IRいしかわ鉄道 521系 520-56 新型 赤帯編成

683系W34編成  特急「能登かがり火」

683系W32編成  特急「能登かがり火」

カモレ EF510-5

カモレ EF510-13

撮影地 と 「黒」 農道脇に駐車して撮影。この時期田植えされる方の耕運機多数通過あり。会釈して暗黙の了解を得る

何とかストレート・・・高槻ストレート とか 幕張ストレートとか言われているが こちらも凄いストレート 左側津幡方面 右側金沢方面

鯖江での夕食 蕎麦屋「亀蔵」の 「かき揚げせいろ」

蕎麦屋 亀蔵

平成27年(2015年) 5月2日 土曜日 に 続く