D
撮り車両 ひとり旅
平成27年(2015年) 4月6日 月曜日
2000系 2037F 天下茶屋駅
6200系 6551F 天下茶屋駅
泉北高速 5000系 5505F 天下茶屋駅
りんかん2号 11000系+31000系(黒こうや) 天下茶屋駅
りんかん2号 後ろ4両が 31000系 「黒こうや」 ホーム此処まで来るのが精一杯!!!
りんかん2号の折り返し りんかん1号を狙うも 手前に電車が・・・これ以上だと被る これが限度!!!
天下茶屋駅に到着した りんかん1号 先頭まで行っても 被る電車が駅前で徐行接近中!!
りんかん4号は 30000系「赤こうや」+30000系「紫こうや」
りんかん4号は 30000系「赤こうや」+30000系「紫こうや」
反対側 「紫こうや」を追いかけても ご覧の通り 被り!!!
これにて 終了し 泊まったホテルのある汐見橋へ向かった。今度はチェックアウト後 急遽予定変更した福井へ向かった。
これより 福井鉄道
最初の狙いは 福井鉄道である。平日朝しか走らないと思われる電車が狙いだが、到着したのは昼過ぎだったのて まず
車庫へ行ってみた。北府駅に隣接しているが この車庫は初めてである。 。
デキ3
880形と770形が見える
1000形 FUKURAM オレンジが到着・・・・青も動いているとの事
800形・・・櫻鉄
北府の車庫を後にして 家久⇔サンドーム西の 日野川鉄橋に行ってみた。ここは2回目である。
さきほどの FUKURAM オレンジが帰って来た。
770形
小雨が降って来たので この場所は撮影に不向き・・・車から離れている・・・・なので切り上げ サンドーム西駅に向かう。
地図をみたら駅近くで撮れそうなので、早速サンドーム西駅に行ってみた。駅前は広く駐車スペース余裕 。
880形 サンドーム西駅 南方
770形 サンドーム西駅 北方
1000形 F1002 サンドーム西駅 南方
1000形 F1002 サンドーム西駅 南方
グーグル地図を見ながら もう少し撮りやすい場所を求めて 北へ
770形 サンドーム西⇔西鯖江
200形 203編成 サンドーム西⇔西鯖江
1000形 F1002 サンドーム西⇔西鯖江
福井鉄道は これでオシマイ、続いて えちぜん鉄道の 中角⇔鷲塚針原あたりに行ってみる。天気悪くかなり暗いが
もしかしたら 6001形が来るかも知れないという 淡い期待を持ちながら・・・・ 。
これより えちぜん鉄道
6101形 6108
6101形 6107
7001形 7007
残念ながら 6001形は 来ず・・・・これにて本日終了 ホテルに向かう。
福井駅前 コンビニ買い物の途中で1枚
平成27年(2015年) 4月7日 火曜日
880形 885 ベル前⇔花堂
770形 776 ベル前⇔花堂
800形 802 ベル前⇔花堂
800形 802 ベル前⇔花堂
200形 202-2 ベル前⇔花堂
200形 202-1 ベル前⇔花堂
200形 203-2 ベル前⇔花堂
今から 約46年も前の200形 昭和44年撮影
200形 203-1 ベル前⇔花堂
610形 ク610 ベル前⇔花堂
610形 モ610 ベル前⇔花堂
F1000形 F1002 ベル前⇔花堂
F1000形 F1002 ベル前⇔花堂
6101形 6111 日華化学前⇔八ツ島
6101形 6108 日華化学前⇔八ツ島
7001形 7007 日華化学前⇔八ツ島
オ シ マ イ