走行距離 2,667キロ
 「SUZUKIの黒」で行った 

近畿・四国・山陽   山陰・北陸A

                                     撮り車両 ひとり旅

平成27年(2015年) 4月3日 金曜日

前日の夜の感じや天気予報等で、この日は天気悪そうだったので 早朝のJR四国新型特急8600系は、丸亀駅
撮りするつもりでいたが、朝起きてみると 雲がほとんどなく晴れそうだったので 急遽当初予定通り 新さんお勧
めの予讃線撮影地 みの⇔高瀬に向かった。到着当時はまだ日が山影に隠れていたが徐々に上がってきて良い
感じになり少しは期待出来そうだったが残念ながら本命が来た時は薄い雲に隠れてしまった。それでも雨天・曇天
よりははるかに良く撮れたので満足である。いずれにしろ この時期四国で6時半はまだ日が赤い・・・電車も赤い。
ここで本命を撮ってさっさと移動する準備をしていたら踏切が鳴ったのでおまけにもう1枚撮って琴電の撮影地太田
⇔仏生山に向かった。                                                      。

JR四国 7000系 7103以下 6:08 みの⇔高瀬

JR四国 121系 クハ120-17以下 6:13 みの⇔高瀬

JR四国 8600系 E11編成 8751以下 特急「いしづち」103号 6:33 みの⇔高瀬 動画はこちら 

早朝 松山に向かうと 夜まで帰って来ない。撮影チャンスはこの時しか無い。

JR四国 121系 クハ120-10以下 6:38 みの⇔高瀬

琴電 撮影地 太田⇔仏生山である。当初予定した撮影地はもう少し北側で桜鉄が出来る踏切だったが道を間違え
だいぶ仏生山よりの踏切になってしまった。しかし結果は大正解で 桜鉄出来る踏切は 高松方向のみの撮影しか
出来なかったがここは 高松側 琴平側いずれも撮れる。おまけに予想に反して結構晴れたので ほぼ太陽が真横
になりどっち側もそれなりにきれいに撮れた。何といっても本命の 元京急 600 ・・・この日は朝1本だけ動いてい
たようだ・・・が4連の高松側に付いていたので 桜鉄の出来る踏切では撮れなかったはずで その点でもラッキーで
あった。太田⇔仏生山は平日の朝は バンバン来るしほとんどが4連で 色々な電車をたくさん撮って大満足して此
処を終了した。                                                           。

撮影地近くのご主人が ここに停めておきなさい と親切に駐車場所提供してくれた。

600形 604以下 

600形 605以下

1070形 1072以下

1080形 1081以下

1080形 1084以下

1080形 1085以下

1080形 1087以下

1080形 1091以下

1100形 1104以下

1100形 1105以下

1200形 1202以下

1200形 1204以下

1200形 1206以下

1200形 1207以下

1200形 1209以下

1200形 1214以下

普段は 放置?してある 1000形の120

普段は 放置?してある 5000形の500

 琴電撮影後は 次の撮影地 伊予鉄に向かった。途中から空模様が怪しくなりとうとう降り出した。それなりの天気だ
ったら路面も撮ろうと思ったけど・・・路面は十分撮ってある・・・それは止めて鉄道線の 元京王ステンプラ3000系だ
け撮って さっさとこの日の宿泊地 高知へ向かった。撮影地は 新さんお勧め牛渕⇔田窪 雨降り傘さし鉄である。

610系 クハ662以下 

700系 クハ765以下3連

700系 クハ768以下2連

3000系 クハ3506以下

3000系 クハ3508以下

高知には予定より早く着いたので すこし とさでん交通を撮影。しかし天気は小雨交じりの曇天だったが 未撮影の
元名鉄 美濃町線 590が動いていたので 撮影して ホテルに入った。                         

200形 201 梅の辻付近

200形 202 梅の辻付近

200形 208 梅の辻付近

200形 209 梅の辻付近

590形 592 梅の辻付近

600形 630 梅の辻付近

平成27年(2015年) 4月4日 土曜日に続く