英爾君(RREさん)に会った!!!!

「関西私鉄撮り車両記」

                                                おまけ 京急旧1000形 撮影

  8月16日 木曜日

                 今日はまず阪急神戸線の撮影から開始した。お盆だけど平日ダイヤのようで10連運転がある
              事を確認して英爾君お勧めの御影駅に向かった。確かにそれなりに撮れる駅だが 今考えると、
              背景がイマイチで前パンの多い阪急撮るにはパンタも抜けずあまり良くなかったかなと思うが、ここ
              でしばらく撮影 前に2連を増結した10連の特急がバンバンやってきて大満足だった。ただこの時
              は阪急に対する知識が不足で8200系の事など何も知らなかった。結果的にも撮れてないが(笑)
              

増結用6000系2連はこれ1本だけ 6016F 御影 左に回送の7000系2連が退避

5000系 5010F

3000系 3078F

増結用7000系2連 7016F

8000系 8002F

9000系 9000F

増結用7000系2連 7005F

7000系 6050F 御影

                 御影で神戸線をゴマンとバンバン撮った後、西宮北口から今津北線経由で宝塚に出て宝塚線の
              撮影をする。撮影地はこれまた英爾君お勧めの山本⇔雲雀丘花屋敷の踏切である。              

3000系 3027F 宝塚駅にて

                山本駅で下車して東へ500メートル程歩いた場所が英爾君お勧めの撮影地踏切である

6000系 6001F 山本⇔雲雀丘花屋敷

5100系 5132F

兎に角暑い!!!! 踏切付近には木陰 日影は無いが 英爾君が教えてくれた「命の木」が一本!!!!!

この木の陰が唯一の日影だ

汗びっしょりで Tシャツも干して・・・タオルもびしょびしょ

5100系 5106F 少し山本方面に戻って

               宝塚線を撮った後は撮った後は、能勢電を撮るために川西能勢口に移動、ホーム外れから宝塚線
              柱を抜いて撮れると英爾君から聞いたので早速試してみたが編成全部は入らなかった。
              

6000系 6024F 川西能勢口

3000系 3074F 

5100系 5128F 川西能勢口駅

8000系 8005F 

                宝塚線を駅撮りした後能勢電に移動、何十年ぶりかな。とりあえず撮れそうな多田に行った。
              

1700系 1705F 多田駅

1700系 1706F 多田駅 兎に角暑くて耐えられん!!

1700系 1708F みんな同じで これしか来なかった!!


             能勢電を撮った後は今回最後の撮影地阪急箕面線 箕面⇔牧落に行ってみた。ここがまた暑い!!!
           
牧落下車して箕面方面に歩く。全く日影無し!! もうふらふらクラクラでも頑張った。
            

3100系 3160F 看板付き 牧落北側の踏切にて

3100系 3158F 看板付き 牧落北側の踏切にて

         これにて 今回の撮り車両の旅は終了 新大阪に出て家に帰った。あ〜疲れた 暑かった!!!!

                                                   オ シ マ イ